基本情報

  • 講座名:梅の草木染め体験
  • 種類:予約特別講座
  • 対象:小学生以上(小学生以下は保護者同伴必須)
  • 参加費:おひとり様 2,000円(税込)
  • 定員:各回最大4名
  • 会場:佐布里緑と花のふれあい公園(みどりの工房)

開催スケジュール

  • 開催日:毎週 金・土・日曜日
  • 時間帯
    • 午前の部:10:00~12:00
    • 午後の部:13:00~15:00
      ※2〜3月の「梅まつり」期間中は休止

体験内容

  • 佐布里緑と花のふれあい公園の梅の剪定枝を細かく砕き煮出した染液をつかって、知多木綿のてぬぐいを染める体験

使用素材

  • 染め素材:知多木綿のてぬぐい(知多木綿アンテナショップ478製)
     ※知多木綿とは・・・愛知県知多地域で400年以上の歴史を持つ伝統的な綿織物

持ち物・服装

  • 必須:エプロン または 汚れてもよい服装
     ※染料が衣服に付く可能性があるため、必ず準備してください

お支払い方法

  • 当日、梅の館受付カウンターにてお支払いください
    • 現金
    • PayPay

予約方法・受付ルール

  • 申込方法:専用お申込みフォームからのみ受付(電話での予約申し込みはできません)
  • お問い合わせ:電話での問い合わせは可能ですが、予約は必ず下段フォームよりお申し込みください
  • 受付締切:体験開始の2時間前まで
  • 受付時間:当日、体験開始の15分前までに受付(支払い)をお済ませください
  • 必要な入力情報
    • 氏名
    • 電話番号
    • 年齢
    • お住まいの市町村
    • 希望日と時間帯(午前または午後)

変更・キャンセルポリシー

  • 予約変更:前日の23:59まで可能(以降の変更は不可)
  • キャンセル料:当日キャンセルは100%(全額負担)
  • 連絡方法:キャンセルの場合は必ず事前にお電話ください
     ※無断キャンセルや当日連絡なしは今後の参加をお断りする場合があります

注意事項

  1. 染料の特性上、服に付くと落ちにくいため、必ずエプロンや汚れてもよい服をご用意ください。
  2. 満席の場合は自動的に申し込みができなくなります。
  3. 予約確定後に、受付完了のメールが届きます。必ずご確認ください。

よくある質問(FAQ)

Q. 子どもだけで参加できますか?

A. 小学生以下は必ず保護者が同伴してください。

Q. どんな染まり方になりますか?

A. 媒染剤により赤みを帯びたやさしい色合いになります。自然素材のため、時期によって差があります。

Q. 使用する布の持ち込みは可能ですか?

A. 原則として知多木綿てぬぐい(主催側準備)を使用します。持ち込みは不可です。

アクセス

電車でのアクセス

  • 名鉄「朝倉駅」下車 → 知多バス佐布里線「梅の館口」下車 → 徒歩約5分

車でのアクセス

  • 西知多産業道路「朝倉IC」より約15分
  • 知多半島道路「阿久比IC」より約15分

駐車場

  • 第1駐車場:普通車70台/大型バス3台
  • 第2駐車場:普通車 約60台
  • 第3駐車場:普通車 約80台
  • 佐布里池駐車場:普通車 約90台
    ※無料でご利用いただけます(混雑時は満車の可能性があります)

お問い合わせ先

  • 佐布里緑と花のふれあい公園
  • TEL:0562-54-2911